メンテナンス作業
投稿日:2020年8月20日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。歯科医師の山口です。
今日は歯科ユニットの話です。
ユニットとは、歯医者さんに行って治療を受けるときに座るイスのことです。
ユニットの機能は患者様が座る「イス」以外にも
お口の中を照らす「ライト」
歯を削ったり入れ歯を削ったりする「エンジン、タービン」
歯石をとる「超音波スケーラー」
お口をゆすいだりうがいをしたりする「スピットン」
お口にたまった水を吸い取ったりする「バキューム、排唾官」などと
歯科処置に必要な装置が数多く設置されています。
口腔内も虫歯ができないように、歯周病が進行しないようにとメンテナンスが必要ですが、
同じように機械も長らく使用していると電球が切れたりホースが劣化したりとメンテナンスが必要になります。
先日保守点検業者の方がいらっしゃり問題はないか、部品交換の必要はないかなどメンテナンスをしていただきました。
日々の診療をスムーズに安全に行うために、数多くの精密機械を搭載したユニットは点検・補修が大切です。
自分たちが日々当たり前のように使っている道具もこのような影で支えてくださる多くの方々により成り立っているものだとあたらめて感じ、感謝の思いです。
*当院では予約制を採用しております。
ご予約の時間にはできるだけ余裕をもってお越しください。
お電話でのご予約・ご変更も随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
047-395-4618
■ 他の記事を読む■