虫歯治療
投稿日:2020年9月8日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは!歯科医師の高津です。
先日行いました虫歯治療について写真とともに説明致します。
虫歯がないか見てほしいという主訴でいらっしゃった患者さま、しみるなどの症状は全くないということでした。一見虫歯が無いように思えたのですが、歯についている汚れ(歯垢)を取り除き、歯と歯の間を慎重に診査したところ、虫歯を発見しました。
虫歯は歯の中で大きく広がる特徴があります。しかし、表面(入り口)は小さい穴にしか見えないことが非常に多く、虫歯検査で見落としやすいので非常に注意が必要です。歯と歯の間は虫歯ができやすい場所になりますが、歯垢などがよくついており、虫歯が隠れてしまうことが多いです。よって、虫歯検査の際は必ず検査の前にお口の清掃を行う必要があります。慎重に虫歯を探すことで、隠れた虫歯を発見することができ、歯の神経を守ることが可能になります。
少し虫歯の入り口を削った状態です。
虫歯を削って取り切った状態です。やはり中で大きく広がっていました。
コンポジットレジン(プラスチック樹脂)をお口の中で詰めて治しました。このように早期に虫歯を発見することで歯の神経を守ることができます。
行徳スマイル歯科では、虫歯の早期発見、早期治療を行い、歯を長持ちさせるように取り組んでいます。ぜひお越しください。
高津
■ 他の記事を読む■