行徳スマイル歯科のブログ 歯磨きのタイミングについて 投稿日:2020年7月28日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!歯科医師の高津です。 今回は、歯磨きのタイミングについてお話したいと思います。 何年か前に、食べてすぐ歯磨きをすると歯が削れてしまうから、30分待ってから歯磨きをした方がよい、という記事がネットで広まりました […] 続きを読む 歯の染め出し 投稿日:2020年7月27日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。歯科医師の山口です。 今日はプラーク(歯垢)の染め出しの話です。 むし歯や歯周病の原因となるプラーク(歯垢)は、食べかすではなく、細菌とその代謝物の塊です。 べたべたと歯にくっつきやすく、また歯と同じような色 […] 続きを読む 八重歯について 投稿日:2020年7月21日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!歯科医師の高津です。今回は八重歯(やえば)についてお話します。みなさんも聞いたことがあるかもしれません。八重歯とは、上あごの前から3つ目の歯(犬歯といいます)が、前に出ている状態を指します。 日本人で八重歯の […] 続きを読む X線撮影はなぜ必要? 投稿日:2020年7月20日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。歯科医師の山口です。 今日はレントゲン撮影の必要性についての話です。 当院では初診時、治療に先立ってレントゲン写真を撮影します。 レントゲン写真には、パノラマとデンタルという大小2種類のレントゲン撮影を行いま […] 続きを読む 歯とお酒について 投稿日:2020年7月14日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!歯科医師の高津です。今日は歯とお酒についてお話します。 お酒に強い方、弱い方、全く飲めない方がいらっしゃいます。強さは、体内酵素の活性・不活性と関係しており、遺伝子的に決まっています。日本人の約4割が不活性で […] 続きを読む タバコと歯科の関係について 続き 投稿日:2020年7月7日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!歯科医師の高津です。 前回、タバコがお口の中で様々な問題を起こしてしまうことをお伝えしました。今回も引き続きお話したいと思います。 とあるアンケートの結果で、「タバコの悪影響として、関連がありそ […] 続きを読む タバコと歯科の関係について 投稿日:2020年6月30日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!歯科医師の高津です。今回は喫煙(タバコ)についてお話します。 行徳スマイル歯科では患者様に禁煙を推奨しています。 理由はタバコに含まれる有害物質が、お口の中で様々な問題を起こしてしまうからです。 ①タバコの煙 […] 続きを読む 麻酔が効きにくいと言われたあなたへ 投稿日:2020年6月23日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!歯科医師の高津です。 あなたは今まで歯の治療を受けた時、麻酔が効きにくかったことはありませんか?また、治療をする歯科医師に「麻酔が効きにくい体質ですね」などと言われたことはありませんか? 一定数、麻酔が効きに […] 続きを読む コロナウイルス抗体検査を受けました 投稿日:2020年6月16日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!歯科医師の高津です。 先日、当法人理事長が我々行徳スマイル歯科のスタッフの為に、コロナウイルスの抗体検査を手配してくださいました。 結果は陰性(=今までコロナウイルスに感染したことがない)でした。 医療人だか […] 続きを読む コロナストレス? 投稿日:2020年6月9日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!歯科医師の高津です。 最近寝ている時の歯ぎしりを自覚、もしくは周りの人から指摘されてマウスピースを作る方が多くいらっしゃるように感じます。 コロナウイルスの為に日常生活や仕事の環境が一変した方は多いと思います […] 続きを読む <1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >