なるべく歯を長持ちさせるために必要な事
投稿日:2021年2月23日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは!歯科医師の高津です。
なるべく歯を長持ちさせるためには、患者様が毎日の歯磨きをしっかりと行ってもらうことに越したことはありません。
歯科医師が患者様の歯を長持ちさせることにあたり、治療において必要な事の一つとして、治療する歯の削る量を必要最低限にとどめることがあげられます。
実は歯科医師の仕事の多くは、以前に行われた治療のやり直しです。繰り返し治療をすることで、歯はどんどん小さくなり、やがて抜歯に至ります。同じ歯を5回治療するとその歯は抜歯になる、という研究データもありますが、私の経験上では2,3回目の治療で抜歯に至る方もたくさん見てきました。
よって、一回一回の治療を大切にして、歯を削る量を最低限にとどめることができれば、将来治療をやり直すことになったとしても、その歯の寿命を延ばすことができると考えます。
それを実現するにあたり、虫歯の治療に関しては、可能な範囲でお口の中で詰め物を行うのが良いです。歯型を取る場合は、どうしても健康な歯を余分に削る必要があります。
歯を拡大鏡や顕微鏡で大きく見て、必要な所だけを削り、お口の中で直接詰め物を詰めます。
行徳スマイル歯科では、歯1本1本を大切に治療しております。ぜひお越しください。
高津
■ 他の記事を読む■