行徳スマイル歯科のブログ リモートセミナー 投稿日:2020年9月1日 カテゴリ:スタッフブログ こんばんは。歯科医師の山口です。 今日は診療後、最近リモート会議などですっかりおなじみとなった”ZOOM”を使ってのリモートセミナーに参加してきました。 大学時代の先輩に招待される形で小児歯科学会、関東地方会会長である早 […] 続きを読む 歯周病が全身の病気に与える影響について② 投稿日:2020年9月1日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!歯科医師の高津です。今回も歯周病が全身の病気に与える影響について説明していきます。 歯周病になると、全身に数々の影響を与えてしまうと考えられています。歯周病菌の構成する成分や生産される酵素、また細菌そのものが […] 続きを読む 歯周病が全身の病気に与える影響について 投稿日:2020年8月25日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!歯科医師の高津です。 今回から、歯周病と全身の病気との関係についてお話したいと思います。 歯周病が数々の全身の病気に影響を与えてしまうことがわかってきました。お口の健康が全身の健康に大きく関係しているのです。 […] 続きを読む 身近な危険~子供の歯ブラシ 投稿日:2020年8月24日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。歯科医師の山口です。 今日は子供の歯ブラシは意外にも危険であるというお話です。 東京消防庁のまとめによると東京消防庁管内では平成27年から令和元年までの5年間に、5歳以下の乳幼児が歯みがき中に歯ブラシで受傷し […] 続きを読む 新型コロナウイルス対策について 投稿日:2020年8月20日 カテゴリ:お知らせ 新型コロナウイルス対策について 当院では新型コロナウイルス対策として以下のことに取り組んでおります。 院内感染予防として、ふだんから行っている取り組み マスクとグローブ(医療用ゴム手袋)、ゴーグルの着用。 グローブの患者 […] 続きを読む メンテナンス作業 投稿日:2020年8月20日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。歯科医師の山口です。 今日は歯科ユニットの話です。 ユニットとは、歯医者さんに行って治療を受けるときに座るイスのことです。 ユニットの機能は患者様が座る「イス」以外にも お口の中を照らす「ライト […] 続きを読む 歯石の除去 投稿日:2020年8月19日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。歯科医師の山口です。 今日は先日行った、歯石の除去の様子をご紹介します。 まずは治療開始時の写真です。歯と歯茎の境目に黒い部分が見られます。 これが歯石です。虫歯ではありません。 この歯石、歯の表面に硬く付い […] 続きを読む 問診票について② 投稿日:2020年8月18日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!歯科医師の高津です。 前回は問診票についてお話しました。今回は飲んでいるお薬についてお話致します。 問診票に、飲んでいるお薬の名前を書いていただいているのですが、これには意味があります。飲んでいる薬が、歯科の […] 続きを読む 真夏の訪問診療 投稿日:2020年8月15日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは歯科医師の山口です。 先日、カンカン照りの太陽の元、訪問診療へ行ってまいりました。 入れ歯が壊れてしまった、脳梗塞の後遺症で体が不自由でうまく食事が飲み込めない、歯ぐきが痛い。 ということでした。 […] 続きを読む インビザライン~アタッチメント装着~ 投稿日:2020年8月14日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。歯科医師の山口です。 今日はマウスピース矯正の患者さまの、アタッチメントをつける処置をしました。 アタッチメントとは、歯を動かすために歯の表面につけるプラスチックの突起です。 このプラスチックは虫歯治療の際に […] 続きを読む <1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >